メニュー

理事長・院長ご挨拶

皆さま、こんにちは。この度は、京橋の地に3代に渡って引き継がれてきた松本内科院を継承することになりました上原裕規と申します。長年にわたり循環器内科医として、多くの患者様と向き合ってまいりました。現代の社会では、肥満や生活習慣病の増加が大きな健康問題となっており、これらを放置することで心血管疾患のリスクが高まります。心血管疾患は、日本人の死因の中でも第2位を占めており、その予防が極めて重要です。

当クリニックでは、予防医療に力を入れ、生活習慣病の早期発見や重症化予防に取り組んでおります。具体的には、高血圧、糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病の管理や心不全や睡眠時無呼吸、肥満治療を中心に、患者様一人ひとりの健康をサポートします。また、心血管カテーテル治療専門医としての経験を活かし、下肢静脈瘤の治療や近隣の専門病院と連携を取りながら最新の医療技術を提供いたします。

さらに、今後は医療DXの推進にも力を入れ、スマートウォッチを活用した健康管理システムを導入予定です。これにより、患者様が日常生活の中で健康状態を手軽にチェックできるようサポートいたします。

また、当クリニックでは美容内科も取り入れ、アンチエイジングやAGA治療などの再生医療も提供し、これにより、患者様の外面と内面の両方にアプローチし、全体的な健康と生活の質を向上させることを目指しています。

そして、この京橋の地に代々引き継がれてきた松本内科院の歴史を大切にしながら、新たな時代の医療ニーズに応えるべく、最新の医療技術とともに、心のこもった医療を提供してまいります。

私たちのクリニックは、皆さまの「かかりつけ医」として、親身に寄り添う医療を提供するだけでなく、最先端の医療技術を駆使した総合的な健康管理を提供してまいります。予防から治療、再発防止まで、幅広いサポートで皆さまの健康を守っていきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。

‌2024年10月1日
上原 裕規

略歴

上原 裕規(うえはら ひろき)医学博士

1997年 琉球大学卒
    倉敷中央病院循環器内科、横浜市立みなと赤十字病院等での循環器研修を経て
2010年より浦添総合病院循環器内科副部長
2018年 大手製薬会社アムジェン(株)メディカルドクター兼任
2023年からは、同病院副院長兼循環器内科主任部長
2024年8月から筑波記念病院循環器内科カテーテル治療部長を兼任

‌循環器講演会演者、座長多数
Google Fitbitを用いた講演(心拍見守りサービス)を通して医療DXの推進に注力している

‌専門医資格

  • 医学博士
  • 日本内科学会認定医/総合専門医
  • 日本循環器学会専門医
  • 日本心血管カテーテル治療学会専門医
  • 日本高血圧学会専門医/指導医
  • 日本心臓リハビリテーション学会評議員
  • 日本脈管学会専門医
  • 下肢静脈瘤血管内治療実施医
  • 日本医師会認定産業医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本高血圧学会
  • 日本心不全学会
  • 日本心臓病学会
  • 日本心臓リハビリ学会
  • 日本脈管学会

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME