メニュー

お知らせ

院長ブログを更新しました。 [2025.06.22更新]
札幌講演会
7月の休診日のお知らせ  [2025.06.22更新]
日曜祝祭日、第1,3土曜日は休診日です。お間違えのないようにお願いします。
6月休診日のお知らせ  [2025.06.08更新]
18日 午後診療 割澤先生→松本先生代診になります。お間違えのないようにお願いします。
院長ブログを更新しました。 [2025.06.08更新]
肥満は単なる美容の問題ではなく、健康障害をきたすリスクです!
循環器内科医からみた糖尿病、肥満治療戦略  [2025.06.08更新]
6月2日に講演会を行なってきました。その内容を簡単にお話します。 肥満になると心血管障害(心筋梗塞等)、癌、認知症、脳梗塞等の発症リスクが高まります(下記図)。 肥満になると炎症反応が強くなることで生活習慣病を発症し、これが様々な病気にかかることが示されています。日本人では、特に男性では肥満率(BMI>25 BMI=体重(kg)➗身長(m)➗身長(m))が30%を超えており、食生活や生活スタイルの欧米化に伴い近年急速に増加しています。 肥満を改善するには、当然のことながら生活習慣の改善(運動、食事療法)を行うことが重要です。とは言っても、仕事が忙しいと、減量が難しく断念している方も多いのではないでしょうか。当院ではそういった方に対して、積極的にお薬でダイエットを行なっています(副作用を心配されている方もおられますが、胃がムカムカする、食欲が落ちる、便秘等が起こることがありますが、少ないです)。とは言っても、健康的な人に対してではなく、BMI>27で生活習慣病(高血圧、糖尿病、高尿酸血症、睡眠時無呼吸、膝、腰痛等のなどの整形疾患)を抱えている方が対象です。肥満は、美容の問題ではなく、健康障害をきたす深刻なリスクと捉えた方がいいでしょう。検診の時期で肥満を残念ながら指摘された方は、是非お気軽にご相談ください。
肥満・糖尿病治療に関しての講演会依頼が来ました。  [2025.05.27更新]
生活習慣病と肥満、糖尿病は深く関わっています。生活習慣と肥満は、血管障害(心筋梗塞や脳梗塞、透析等)、癌、認知症の原因となることがわかって来ました。今回は、循環器の立場から見た肥満、糖尿病の治療戦略について講演させていただきます。ちなみに、本講演でお話しする予定の抗肥満薬は、当院でも扱っておりますので、肥満や生活習慣病でお悩みの方、是非ともご相談ください。
院長ブログを更新しました。 [2025.05.18更新]
講演会演者依頼が来ました。
医師代診のお知らせ(5月)  [2025.05.09更新]
5月21日(水)PM 割澤医師(出張のため休診)→松本(13:00-15:30), 上原(15:30-17:00)になります。 5月28日(水)AM 奥井医師(学会出席のため休診)→松本(9:00-12:00)になります。 お間違えのない様にお願いいたします。
5月の休診日、診療日のお知らせ  [2025.04.28更新]
5月の休診日をお知らせします。お間違えのない様お願いします。
4月以降の診療時間変更のお知らせ  [2025.03.17更新]
2024年4月から、診療時間の変更をお知らせいたします。 午前の部 9:30-13:00 午後の部 14:30-18:30と30分延長しました。勤務終了後にも受診しやすくなりました (但し、水曜日は 午前の部 9:00-12:00 午後の部 13:30-17:00となりますので、お間違いのない様お願いいたします) 4/16(水)午後の割澤休診→上原 代診になります。

当院で行っている治療

一般的な内科系疾患

風邪、発熱、疲れ、だるさ、体重減少、頭痛、立ちくらみ、食欲不振、腹痛、下痢、嘔吐、花粉症、蕁麻疹など

循環器科系疾患

めまい、ふらつき、動悸、胸痛、息切れ、呼吸困難、むくみ、失神発作、背中の痛みなど

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

交通案内

〒104-0031
東京都中央区京橋二丁目11番5号 パインセントラルビル5 階
都営浅草線宝町駅A6出口徒歩1分 東京メトロ銀座線京橋駅6番出口徒歩3分 東京駅八重洲南口出口徒歩10分
大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:30~13:00上原 裕規上原 裕規奥井 健太※松本 章一松本 章一上原 裕規✴︎
14:30〜18:30上原 裕規上原 裕規割澤 高行*松本 章一松本 章一

※ 聖路加国際病院心血管センター 
*NTT東日本関東病院循環器内科
✴︎第2、4土曜のみ診療
土曜日は、9:30-12:30になります。
水曜日は午前の部:9:00-12:00/午後の部 13:30-17:00になります。
診療時間お間違えないようにご注意ください。

休診日:日曜日 祝日

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、ご紹介が可能です。 ・NTT 東日本関東病院 ・聖路加国際病院 ・三井記念病院 ・心臓血管研究所付属病院等 ・虎の門病院  上記以外でも患者様のご希望に沿った適切な病院をご紹介いたします。

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME